こんにちは。(同)快活時間の志田です。快活時間は口腔ケア用品の製造販売を行っています。
臭い玉の原因は?みんなどうやって対策しているの?
ネットで調べてみても、みんな言っていることが違うし、専門家と言われる人達は当たり障りのないことばかり・・・。
今回の記事では、ヘルスケア先進国アメリカのQ&Aサイトで臭い玉について調査しました。
サイトの名前は「Quora」。利用者数はYahoo!知恵袋のなんと23倍(月間3億人)です。
多くの人が興味を持っていた質問を基に、日本の読者の皆さんにもわかりやすくご紹介していきます。
調査方法

Quoraでは、Yahoo知恵袋のようにユーザー同士が質問や回答を投稿しています。
今回は「Causes of tonsil stones (扁桃結石の原因)」というキーワードで関連する質問をピックアップしました。
閲覧数の多い順に、5個の質問とそれに対する50個の回答を抽出、AIで内容を分析しました。
臭い玉の原因トップは?

Quoraは医師の回答が多くて、内容も専門的です。
その中で、回答数が1位だったのは、「食物の粒子や異物の蓄積」でした。
1位:食物の粒子や異物の蓄積(24回)
扁桃には小さな穴(扁桃腺・陰窩)があり、食べ物の粒子、死んだ細胞、その他の異物がそこに閉じ込められることがあります。
これらの粒子は時間の経過とともに蓄積し(臭い玉)、徐々に石灰化して扁桃結石を形成します。
細菌が食物粒子や異物と相互作用し、扁桃結石を形成する可能性も指摘されていました。
2位:口腔衛生不良(7回)
口腔衛生が不十分だと、細菌や食物粒子が口の中に蓄積し、扁桃結石のリスクが高まります。
歯磨きやフロスを怠ると、寝ている間に歯の隙間に溜まっていた汚れが扁桃の小さな穴(扁桃腺・陰窩)に移動します。それに食べ物、細菌、死んだ細胞、カルシウムが溜まり、石灰化して扁桃結石になるとの意見が複数回言及されています。
3位:慢性扁桃炎(6回)
慢性的な扁桃炎(扁桃の炎症)を患っている人は、扁桃結石が発生しやすい傾向があります。
扁桃炎を繰り返すと、扁桃の陰窩が大きくなり、食物粒子や細菌が溜まりやすくなる可能性があるためです。
4位:後鼻漏(4回)
後鼻漏とは、鼻からの粘液が喉に流れ込むことです。これが扁桃結石のリスクを高める可能性があります。
後鼻漏によって粘液が扁桃に溜まり、細菌の繁殖を促進する可能性があるとの回答もありました。
5位:その他の要因(5回)
口腔乾燥: 唾液の分泌が少ないと、細菌や異物が歯に蓄積しやすくなるため、扁桃に落ちて扁桃結石のリスクが高まるとの回答がありました。
唾液腺の過活動: 唾液の過剰な分泌は、細菌や異物を扁桃に運ぶ可能性があるとの回答がありました。
副鼻腔および細菌感染: 副鼻腔の感染症は、後鼻漏や細菌の増殖を引き起こすため、扁桃結石のリスクを高めるとの回答がありました。
遺伝的要因: 扁桃結石は家族内で発生する傾向があり、遺伝的な要因が関与している可能性があるとの回答がありました。
人気の臭い玉対策は?

臭い玉の対策としてダントツの人気は「うがい」でした。
2位には口腔洗浄器(ウォーターピック)がランクインしていました。
1位:うがい(21回)
食後に水やマウスウォッシュでうがいをすることで、扁桃の隙間に残った食べ物の粒子を洗い流し、臭い玉の形成を防ぎます。
塩水、うがい薬(ヨウ素系など)の併用で殺菌、炎症が抑制ができるとの回答もみられました。
2位:口腔洗浄器の使用(7回)
水圧で扁桃の隙間を洗浄し、臭い玉を洗い流します。
強い水圧は扁桃を傷つける可能性があるため、最初は低い水圧の設定で使用し、徐々に水圧を上げることが推奨されていました。
3位:口腔衛生の改善(6回)
食後や就寝前に歯磨きをすることで、口の中の汚れや細菌の数を減らし、扁桃結石の形成を防ぎます。
フロスも使用することで、歯磨きだけよりも多くの汚れを取ることができます。
4位:食事の改善(5回)
乳製品は粘液の分泌を増加させる可能性があり、扁桃結石のリスクを高める可能性があるとの回答もありました。
アルコールは口腔乾燥を引き起こすため、扁桃結石のリスクを高める可能性があります。
5位:その他の対策(10回)
扁桃摘出手術:外科的な扁桃摘出手術は扁桃結石を根本的に解決する唯一の方法ですが、手術にはリスクも伴うため、海外でも特に重症の場合にのみ検討されるようです。
抗生物質:抗生物質は細菌感染が原因で扁桃結石が形成されている場合に有効とのことですが、根本的な解決策ではないとの回答がありました。
綿棒など:綿棒で扁桃結石を直接取り除くことができることもありますが、扁桃を傷つける可能性があるため、注意が必要との回答がありました。
興味深い回答をピックアップ!

Quoraの記事は内容が専門的で、とても興味深いものです。
調査中に、特に気になった記事を3つほど紹介します。
質問:扁桃結石の一般的な原因と、安全な除去および効果的な治療方法は?
「引用:Quora:What are the common causes of tonsil stones,・・・」
1.綿棒やその他必要な道具を準備します
綿棒、歯ブラシ、鏡、ライト、ウォーターピック
2.喉にライトを当てます

口を開け、口の中を照らします。鏡の前で行い、扁桃結石の位置を確認しましょう。
3.扁桃腺を動かします

喉の筋肉を閉じたり、緊張させたりしながら舌を突き出します。
「あー」と言いながら喉の奥の筋肉を引き締めます。
息を止めて行い、ちょうど水でうがいをするような感じで行います。
…、(続きを読む、英語サイトへ移動)
質問:なぜ扁桃結石はできるのか?
「引用:Quora:Why do tonsil stones occur?」

扁桃腺の役割
扁桃腺の機能は完全には解明されていませんが、多くの専門家は、重要な免疫システムの役割を果たしていると考えています。
扁桃腺はリンパ球と呼ばれる細胞で構成されています。
子供の頃、この細胞は抗体を生成し、呼吸器系の病気を予防する助けとなります。
思春期を迎える頃には徐々に小さくなりますが、完全に消失することはありません。
扁桃腺の位置により、侵入する細菌やウイルスなどの病原体を捕らえることが可能です。
成人では扁桃腺の免疫機能が病気の予防に寄与しなくなることがあるものの…、(続きを読む、英語サイトへ移動)
質問:扁桃結石が口臭を悪化させる原因は?
「引用:Quora:How can tonsil stones make your breath smell bad?」
扁桃腺が臭う場合、それは食べ物の粒が扁桃腺のくぼみに詰まって腐り始め、悪臭を放っていることが原因です。さらに、唾液が少しずつこの腐敗した食べ物にカルシウムを沈着させ、結果として扁桃結石に変化します。
これを防ぐために、クロルヘキシジン含有のマウスウォッシュを混ぜたものでうがいするという方法があります。これにより、扁桃腺のくぼみから異物を洗い流し、口臭や扁桃結石の形成を防ぐことができます。
それでも改善しない場合は、耳鼻咽喉科の専門医に相談するしかありません。…、(続きを読む、英語サイトへ移動)
まとめ!

さすがは世界最大級のQ & Aサイトですね。
医師などの専門家が実名で回答しているのも、日本とは違って興味深いところです。
質、量ともに高いレベルで、新しい発見があったのではないでしょうか。
この記事を参考に、ご自身にできそうな方法をどんどん試してみましょう!